*ざっくり登場人物紹介*
たかさき はるね
著者。2019年11月に2年付き合ったモラハラ彼氏将くんと別れ、人生のどん底に突き落とされる。傷心の中始めたマッチングアプリにて、2020年新たな彼氏真くんが誕生。結婚前提で付き合うも、6月に消滅し、絶賛再度傷心(?)中。今でこそ将くんはモラハラ彼氏だったと言えるが、付き合っていた当時は全くそう思わず、彼に合わせることだけを考えていた。

モラハラ彼氏:将くん
消滅した彼、真くんの前に2年間付き合っていたモラハラ彼氏。175cn、地方出身の一人暮らし次男。大学院(国立)卒で大手企業勤め。マナーやモラルをめちゃくちゃ気にするオタク。
くわしいことはこちらをご覧ください↓
*************************
*世の中にはこんな男性もいるんですよシリーズ*
~たかさき はるねの歴代彼氏 ~
【モラハラ彼氏編 2017~2019年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏はモラハラ彼氏でした
【消滅彼氏編 2020年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏が私物を残して突然消滅した話
【婚活編】
結婚相談所で付き合った彼氏が人の話に聞く耳持たないタイプだった話~松浦さん編~【2021年】
婚活編1話はこちらから↓
*************************
こちらの話のつづきです↓
こちらも併せてどうぞ↓
****************************
モラハラの発端、クリスマスデート編です。
(付き合って3ヶ月程度のことです)
将くんの体調不良により、元々行くつもりだったイルミネーションを却下された私は・・・?

だから「荷物持って」なんて頼んでないけど???
今回は将くんが体調悪いこともあって、「荷物は私が持つから良いよ」と言ったものの、「いや、俺が持つからいいよ」と言われてしまって・・・結局持ってもらってたんですが、
だから私が持つって言ったじゃん・・・
ってかんじでした。
私は一度も将くんに「荷物持って」なんて言ったことないし、難なら自分の荷物くらい持つのが当たり前だと思っていましたが、いつも「俺が持つから貸して」と言われる始末。多分、それも
周りから良く思われるため
だったのではないかと思います。
そして持つ度に「はるねの荷物は重すぎる」とか文句言われるものだから、本当にたまったものじゃありません。
でもこの時は、文句を言われる度に改善しようとしていました。「荷物が重すぎる」と言われれば泊まりに行くときは荷物を少なめにしたし、「こういう服を着て」と言われれば好みに合うような服を着たし、「化粧が濃い」と言われれば一生懸命化粧の勉強をして・・・。
今思えば、それがいけなかったんだと思います。
きっとそれがモラハラを加速させることになってしまったのではないかと。
よく言われる「嫌われるのが怖くて彼氏の言うとおりにする彼女」だったんですよね。文句一つ言わずに、言われたことを忠実に実行する女。それを続けたら、いつの間にか上下関係はできちゃいますよね・・・。まるで王様と召使いみたいな。
言われるがままは本当によくないです。
この時は嫌われたくなくて、自分の意志表示をはっきりすることをためらっていましたが、それがいけませんでしたね・・・。
怖くても自分の意見はしっかり言うこと。
これが大事だと思います。
その上でお互いの意見が食い違うようなら話し合えば良いし、逆に煙たがるようならそれまでの関係ってことです。
当時の私は、それができませんでしたね・・・。
つづきます。
*******************
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
ツイッター&インスタもやっておりますので、良ければフォローよろしくお願いします!
Instagram

Twitter

ランキング参加始めました!
お気に召しましたらクリックお願いします!

にほんブログ村
↓1クリックいただけると励みになります。

人気ブログランキング

たかさき はるね
著者。2019年11月に2年付き合ったモラハラ彼氏将くんと別れ、人生のどん底に突き落とされる。傷心の中始めたマッチングアプリにて、2020年新たな彼氏真くんが誕生。結婚前提で付き合うも、6月に消滅し、絶賛再度傷心(?)中。今でこそ将くんはモラハラ彼氏だったと言えるが、付き合っていた当時は全くそう思わず、彼に合わせることだけを考えていた。

モラハラ彼氏:将くん
消滅した彼、真くんの前に2年間付き合っていたモラハラ彼氏。175cn、地方出身の一人暮らし次男。大学院(国立)卒で大手企業勤め。マナーやモラルをめちゃくちゃ気にするオタク。
くわしいことはこちらをご覧ください↓
*************************
*世の中にはこんな男性もいるんですよシリーズ*
~たかさき はるねの歴代彼氏 ~
【モラハラ彼氏編 2017~2019年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏はモラハラ彼氏でした
【消滅彼氏編 2020年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏が私物を残して突然消滅した話
【婚活編】
結婚相談所で付き合った彼氏が人の話に聞く耳持たないタイプだった話~松浦さん編~【2021年】
婚活編1話はこちらから↓
*************************
こちらの話のつづきです↓
こちらも併せてどうぞ↓
****************************
モラハラの発端、クリスマスデート編です。
(付き合って3ヶ月程度のことです)
将くんの体調不良により、元々行くつもりだったイルミネーションを却下された私は・・・?

だから「荷物持って」なんて頼んでないけど???
今回は将くんが体調悪いこともあって、「荷物は私が持つから良いよ」と言ったものの、「いや、俺が持つからいいよ」と言われてしまって・・・結局持ってもらってたんですが、
だから私が持つって言ったじゃん・・・
ってかんじでした。
私は一度も将くんに「荷物持って」なんて言ったことないし、難なら自分の荷物くらい持つのが当たり前だと思っていましたが、いつも「俺が持つから貸して」と言われる始末。多分、それも
周りから良く思われるため
だったのではないかと思います。
そして持つ度に「はるねの荷物は重すぎる」とか文句言われるものだから、本当にたまったものじゃありません。
でもこの時は、文句を言われる度に改善しようとしていました。「荷物が重すぎる」と言われれば泊まりに行くときは荷物を少なめにしたし、「こういう服を着て」と言われれば好みに合うような服を着たし、「化粧が濃い」と言われれば一生懸命化粧の勉強をして・・・。
今思えば、それがいけなかったんだと思います。
きっとそれがモラハラを加速させることになってしまったのではないかと。
よく言われる「嫌われるのが怖くて彼氏の言うとおりにする彼女」だったんですよね。文句一つ言わずに、言われたことを忠実に実行する女。それを続けたら、いつの間にか上下関係はできちゃいますよね・・・。まるで王様と召使いみたいな。
言われるがままは本当によくないです。
この時は嫌われたくなくて、自分の意志表示をはっきりすることをためらっていましたが、それがいけませんでしたね・・・。
怖くても自分の意見はしっかり言うこと。
これが大事だと思います。
その上でお互いの意見が食い違うようなら話し合えば良いし、逆に煙たがるようならそれまでの関係ってことです。
当時の私は、それができませんでしたね・・・。
つづきます。
*******************
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
ツイッター&インスタもやっておりますので、良ければフォローよろしくお願いします!


ランキング参加始めました!
お気に召しましたらクリックお願いします!
にほんブログ村
↓1クリックいただけると励みになります。
人気ブログランキング
スポンサードリンク
コメント