*ざっくり登場人物紹介*
たかさき はるね
著者。2019年11月に2年付き合ったモラハラ彼氏将くんと別れ、人生のどん底に突き落とされる。傷心の中始めたマッチングアプリにて、2020年新たな彼氏真くんが誕生。結婚前提で付き合うも、6月に消滅し、絶賛再度傷心(?)中。今でこそ将くんはモラハラ彼氏だったと言えるが、付き合っていた当時は全くそう思わず、彼に合わせることだけを考えていた。
モラハラ彼氏:将くん
消滅した彼、真くんの前に2年間付き合っていたモラハラ彼氏。175cn、地方出身の一人暮らし次男。大学院(国立)卒で大手企業勤め。マナーやモラルをめちゃくちゃ気にするオタク。
くわしいことはこちらをご覧ください↓
*************************
*世の中にはこんな男性もいるんですよシリーズ*
~たかさき はるねの歴代彼氏 ~
【モラハラ彼氏編 2017~2019年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏はモラハラ彼氏でした
【消滅彼氏編 2020年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏が私物を残して突然消滅した話
【婚活編】
結婚相談所で付き合った彼氏が人の話に聞く耳持たないタイプだった話~松浦さん編~【2021年】
婚活編1話はこちらから↓
*************************
こちらの話のつづきです↓
****************************
波乱のクリスマスデートを終え、季節は年末。
例年、年末年始は地元(九州)に帰省しているという将くん。
私はゆっくり実家で過ごそうと思っていたが・・・?!
いや別に寂しくはないよ?????
大学時代の友人は結構地方出身が多く、年末年始はほとんど皆帰省して家族との時間を楽しんでいましたし、そういうもんだと思っていました。
そして私も引きこもり気質があるので、家にいる分には(当時はまだ実家暮らし)全然苦痛じゃない、むしろハッピーくらいの勢いでしたが、まさかのまた戻ってくるという。。。
寂しく思っているのはあなたの方では?
ってかんじですよね・・・。
こういう「俺がいなくて寂しいでしょ」って決めつけられた言い方がちょっと「??」と思っていました。いや別に会わないならこっちもこっちで楽しくやるけどなぁという・・・w
このへんからもその気はありました・・・↓(決めつけた言い方的な意味で)
この将くん、前述したかもしれませんが、地方出身で割と長期休みは定期的に帰省していました。
ただ、帰省先は実家というより大学院があったところで(同じ九州でも県が違う)そこで大学院時代にお世話になった先生やら研究室やらの研究発表会(そういうのなんて言うんでしたっけ・・・学会??)を聞いて、仕事に役立てるとのことらしく。肝心の実家にはほとんど帰省しないパターンが多かったです。
なんで実家に帰省しないのかというのは、追々・・・彼の家庭も色々複雑なようです。
まぁでも仕事納めしてから大学院→実家に帰省して、また戻ってくるというのは些かハードスケジュールなのでは?と思ったので「私は大丈夫だからゆっくりしてきなよ、あまり帰ってないんでしょ」と言いましたが、あまり聞き入れられず「はるねが心配」くらいのことを言われまして。
いや私は一人でも生きていける人間ですよとw
そんなかんじで、「年末年始に彼氏と一緒にいないことが寂しい」と決めつけられた私は、話の流れで年末年始を将くんと一緒に過ごすことになるのでした。
年末年始の過ごし方って人それぞれだと思いますが、どうなんですかね・・・やっぱりパートナーと一緒にいたいものなのかなぁ。実家でのんびりガキ使(当時の話です)見て年越しそば食べてる方が私は幸せです・・・^^この辺は母上の影響もあるかもしれません・・・!
ということで、年末年始編のスタートです。
*******************
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
ツイッター&インスタもやっておりますので、良ければフォローよろしくお願いします!
Instagram
Twitter
ランキング参加始めました!
お気に召しましたらクリックお願いします!
にほんブログ村
↓1クリックいただけると励みになります。
人気ブログランキング
たかさき はるね
著者。2019年11月に2年付き合ったモラハラ彼氏将くんと別れ、人生のどん底に突き落とされる。傷心の中始めたマッチングアプリにて、2020年新たな彼氏真くんが誕生。結婚前提で付き合うも、6月に消滅し、絶賛再度傷心(?)中。今でこそ将くんはモラハラ彼氏だったと言えるが、付き合っていた当時は全くそう思わず、彼に合わせることだけを考えていた。
モラハラ彼氏:将くん
消滅した彼、真くんの前に2年間付き合っていたモラハラ彼氏。175cn、地方出身の一人暮らし次男。大学院(国立)卒で大手企業勤め。マナーやモラルをめちゃくちゃ気にするオタク。
くわしいことはこちらをご覧ください↓
*************************
*世の中にはこんな男性もいるんですよシリーズ*
~たかさき はるねの歴代彼氏 ~
【モラハラ彼氏編 2017~2019年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏はモラハラ彼氏でした
【消滅彼氏編 2020年】
結婚を前提に付き合っていた彼氏が私物を残して突然消滅した話
【婚活編】
結婚相談所で付き合った彼氏が人の話に聞く耳持たないタイプだった話~松浦さん編~【2021年】
婚活編1話はこちらから↓
*************************
こちらの話のつづきです↓
****************************
波乱のクリスマスデートを終え、季節は年末。
例年、年末年始は地元(九州)に帰省しているという将くん。
私はゆっくり実家で過ごそうと思っていたが・・・?!
いや別に寂しくはないよ?????
大学時代の友人は結構地方出身が多く、年末年始はほとんど皆帰省して家族との時間を楽しんでいましたし、そういうもんだと思っていました。
そして私も引きこもり気質があるので、家にいる分には(当時はまだ実家暮らし)全然苦痛じゃない、むしろハッピーくらいの勢いでしたが、まさかのまた戻ってくるという。。。
寂しく思っているのはあなたの方では?
ってかんじですよね・・・。
こういう「俺がいなくて寂しいでしょ」って決めつけられた言い方がちょっと「??」と思っていました。いや別に会わないならこっちもこっちで楽しくやるけどなぁという・・・w
このへんからもその気はありました・・・↓(決めつけた言い方的な意味で)
この将くん、前述したかもしれませんが、地方出身で割と長期休みは定期的に帰省していました。
ただ、帰省先は実家というより大学院があったところで(同じ九州でも県が違う)そこで大学院時代にお世話になった先生やら研究室やらの研究発表会(そういうのなんて言うんでしたっけ・・・学会??)を聞いて、仕事に役立てるとのことらしく。肝心の実家にはほとんど帰省しないパターンが多かったです。
なんで実家に帰省しないのかというのは、追々・・・彼の家庭も色々複雑なようです。
まぁでも仕事納めしてから大学院→実家に帰省して、また戻ってくるというのは些かハードスケジュールなのでは?と思ったので「私は大丈夫だからゆっくりしてきなよ、あまり帰ってないんでしょ」と言いましたが、あまり聞き入れられず「はるねが心配」くらいのことを言われまして。
いや私は一人でも生きていける人間ですよとw
そんなかんじで、「年末年始に彼氏と一緒にいないことが寂しい」と決めつけられた私は、話の流れで年末年始を将くんと一緒に過ごすことになるのでした。
年末年始の過ごし方って人それぞれだと思いますが、どうなんですかね・・・やっぱりパートナーと一緒にいたいものなのかなぁ。実家でのんびりガキ使(当時の話です)見て年越しそば食べてる方が私は幸せです・・・^^この辺は母上の影響もあるかもしれません・・・!
ということで、年末年始編のスタートです。
*******************
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
ツイッター&インスタもやっておりますので、良ければフォローよろしくお願いします!
ランキング参加始めました!
お気に召しましたらクリックお願いします!
にほんブログ村
↓1クリックいただけると励みになります。
人気ブログランキング
スポンサードリンク
コメント